命を売り買いすること

子供のころから

動物を「ペットショップで買う」ということについて
疑問を持っていました。


命を「買う」???

子供ながらに、疑問でした。

今も、SNS投稿などでも

子犬を買いました・・・とされる方があります

「買う」なのか
「飼う」なのか・・・大きな違いです。


でも中には

なんとも思わず(違いを認識せず)その言葉を

使っていらっしゃるのかも知れないですが・・・

大きく、捉えていただきたい。

大きな問題なんですよね。





クーアンドリクについて

多くのSNSでも取り上げられ

ご覧に、耳にされていると思います。


笑之助を迎えたころ・・・・2012年頃にも

随分、あがっていたし

私自身も「メンタルドッグコーチ」として

ペットショップの闇

について触れることもありました。


笑之助を迎えるにあたって

里親サイトなどをみるうちにも

「殺処分」

を目の当たりにしました


その大きな原因が

人為的にされていること

そこに

「闇」

があるようでした


私の中での大きな憤り

了解できないことが

「命を売り買いする」

ということ


多くの方はその意味はご理解と思います


そこにつながるものが

「ブリーダー」という存在です


きれいに言えば「ブリーダー」だけれど

私の理解からすると

「命を売り買い」するには同じ


ただ、そこには

本当に、その種族を絶やさないために

命ある継承をしてくださっている方もあります


でも、

「ほしい人がいるから」という理由での繁殖

それが多くの「ブリーダー業」という方ではないでしょうか

(私の理解が、知識が足りなかったら申し訳ありません)


そこに問題(理解の違い)をみたのが

先日、たまたま参加して

とある方のライブでした(クーリク問題からの討論?)


まず冒頭に仰られたのが

「感情論で話してはいけないこと」と??



動物業界の方の主催でしたので

よい話が聞けるのか・・・と思い参加していました。

そこで、私の思うところもコメントしました

「業者の金儲けの道具にされることへの憤り」を感じていること。


それに対して、この方の意見は

「経済として、必要(ほしい)な人がいる以上

生産されるものだ」


???そこへの疑問です


冒頭に言われていた

「感情論でなく」ということ?



命を、ヒトの都合で生み出すのですか?

その子(犬、猫)は、

そこでの(今、このタイミングでの)繁殖、交尾を望んでいなくても

無理やり(強制的に)させられている現実。


さらに、「繁殖屋」であるとか、

今回問題に報道されている業者の状況でも、その惨さが露呈されていました。

どんなきれいごとを言っても、

それは「ブリーダー」という名の

「パピーミル」

でしかないと思います


この話で、とても残念だったことが

その主催の方の見解

「必要とする人がいるから

ブリーダーとして

生産する必要がある」

「犬を飼いたい、と思っても

どんな犬でもいいのではなく、

チワワを迎えたい、

だから、チワワが欲しい

欲しいものがあるから

それを生産する人が必要」

これって

人為的に
生産してるんですよね


もちろん、その需要と供給として

必要な方に、必要とされるもの(動物であっても)

の受け渡しはあると思います

生きていく上での食べ物も同じ

必要だから作物を作り、いただきます。


ただ、その生産において

「無理やり」「強制的に」

ということの問題を感じています


これは「感情論」ですか?


「経済的な論点」でないというのですか?


今回問題に上がっている業者においても

その「生産性」を上げるために

無理やりの繁殖が行われ

無理やりの帝王切開の(無資格者による)危険がおき

生産性からの、

詰め込み飼育であったり・・・


すべてが
動物にとっての最悪の地獄絵巻です。



ブリーダーという方の中でも

親犬のペアが、発情の際に生まれた子達から

希望される、ご縁ある方のもとに

迎えていただく

なので、予約制。順番待ちというところもあります


そういうものだと思っていました。

無知な私からすると

「ブリーダー業」というのは

有難く、わが家のワンちゃんが(ペアで)

産まれてきた子達を

全員、自宅では飼えないので(当然に)

望まれる方に、迎えていただく

なので、計画的ではないもの。

まさに天からの授かりもの、としてのことと思っていました。


ではないのですね。

考えが甘いと言われるかもしれませんが

命を
ヒトの欲(収益)で
作り出すものですか?


経済論にはまっていれば、

よいのでしょうか?


売り買いに使うものですか?


大地の恵みとして

作物をいただくのと同じように

命ある動物も

ありがたく、生かしていく

ともに、生きていくものではないのでしょうか。


対象が「動物」であるから

経済論として、

流通されて


これが人間の問題であれば

「人身売買」といわれたり

「臓器売買」ということにいたったりしませんか?


そんなところから

この世にある

不条理、理不尽、を感じるものでした。


ただ、こうして発信するだけで終われるものではありません。


私のなかで

笑之助をはじめ

縁ある子達からの声を

よい方向に迎えるように


ワンコの今が

よりよくあるために

私は生かされています☆彡



今日も、長らくお読みいただいて

ありがとうございました。


#繁殖屋 #クーリク #ブリーダー #パピーミル


いぬのしあわせ教室~SANDY~

うちの子になってくれて ありがとう ・ いつも そばにいてくれて ありがとう ・ やさしい 気持ちを ありがとう

0コメント

  • 1000 / 1000